CSS Nite in Okayama, vol.6「ワンランク上のWeb制作」(2016年9月10日開催) ~Web制作者のためのセミナーイベント CSS Nite の岡山版

CSS Nite BEST SESSIONS 2016 「ベスト・イベント」に選出されました!

CSS Nite BEST SESSIONS 2016

 CSS Niteから毎年発表されているCSS Nite BEST SESSIONS 2016 「ベスト・イベント」に岡山版が選出されました! 対象のイベントはCSS Nite in Okayama, vol.6「ワンランク上のWeb制作」(2016年9月10日開催)です。
 また、イベント内からも益子 貴寛さんの『ウェブサイトの原稿の取りまとめ、編集・校正の進め方』がベスト10セッション、manaさんがベスト・癒やしボイス、澤田 望さんがベスト・イラストに選出されました! おめでとうございます!
 2010年にセミナーイベント、岡山WEBクリエイターズを立ち上げて以来、CSS Niteとの相乗効果を生み出すべく、セミナー運営の向上にスタッフ一同、日々努めてきました。今回ベスト・イベントに選出頂き、うれしい気持ちでいっぱいです。
 今後も、よりよいセミナーイベントを目指して運営していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

CSS Nite BEST SESSIONS 2016

http://cssnite.jp/archives/best-session2016.html

CSS Nite in Okayama, vol.6 (※終了しました)

CSS Nite in Okayama, vol.6 (※終了しました)

CSS Nite in Okayama, vol.6が無事終了しました!

今回は「ワンランク上のWeb制作」 というテーマで開催しましたが、いかがでしたでしょうか? ウェブ業界の動向から、クリエイターとしてどう生き残っていくか、どう差別化し、付加価値をつけていくのか、ワンランク上のWeb制作につながるヒントが満載のセミナーとなりました。

セミナーは県内外含めて77名の参加がありました。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

アフターパーティも43名の参加があり、盛り上がりました。
最後は恒例の「ぼっけえ締め」で締められました。

今後も、年1回のペースで開催していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

※運営母体の勉強会「岡山WEBクリエイターズ」では2ヵ月に1回、定期開催中です。

当日のツイート

当日のツイートを下記リンク先にまとめました。
Tweetの際には、 #cssnite のハッシュタグをつけて頂けるとありがたいです。 CSS Nite in Okayama, vol.6「ワンランク上のWeb制作」ツイートまとめ

ブログやSNSでご紹介ください!

感想など、みなさんもぜひ、ブログやSNSでアウトプットしてください。
こんなセミナーに行った」「ここが印象に残った」など、
簡単なもので結構ですので、皆さんのブログなどで取り上げていただければ嬉しいです。
取り上げたよ! という方はこちらからご連絡頂けるとありがたいです。

当日の音声・スライド・メッセージ・動画

セッションタイトルをクリックすると、講師のメッセージ、当日のスライド・音声等を掲載した詳細ページへ進みます。
※スライド・音声は、セッションによってはフォローアップメールでのご案内となっております。ご了承ください。

セッション

Webデザイナーの将来性 Mana
カジュアルにはじめよう!Webコンテンツのアクセシビリティ 澤田 望
ウェブサイトの原稿の取りまとめ、編集・校正の進め方 益子 貴寛
知っていれば「早く終わる」「キレイに仕上がる」イマドキの実装テクニック 鷹野 雅弘

協賛告知

ウェブ解析士という資格を活かしていくには 岡崎 理枝子

イベント情報

イベント名 CSS Nite in Okayama, vol.6「ワンランク上のWeb制作」
開催日 2016年9月10日(土)13:30~17:00 (13:00受付開始)
会場 岡山ムーブアップカフェ
〒700-0825 岡山県 岡山市北区田町1-2-4
出演者 Mana (Webクリエイターボックス)
澤田 望 (SAWADA STANDARD DESIGN)
益子 貴寛 (株式会社まぼろし)
鷹野 雅弘 (スイッチ)
セミナー定員 70名
セミナー参加費 通常参加 5,000円 (当日払い)
早期割引 4,000円 (当日払い)
※早期割引は2016年8月24日(水)までです。
懇親会定員 40名
懇親会参加費 4,000円 (当日払い)
協賛 KDDIウェブコミュニケーションズ
ウェブ解析士協会
URL https://cssnite-okayama.jp/vol6/
Twitter ハッシュタグは #cssnite です。
Facebook このセミナーのFacebookイベント

セッション・出演者紹介

Webデザイナーの将来性

ここ数年で、Webサイト制作の敷居がグンと低くなってきました。それは、国内外で多くの便利なサービスが誕生し、素人でも魅力的なデザインのWebサイトを手軽に作れるようになってきたからです。
また、アジア圏等、制作費用の安い国に外注することで、コストを抑えながら品質の高いWebサイトを制作することも可能となってきました。

Web業界が成熟するにつれ、日本国内のWebデザイナーにとってますます厳しい時代となることは容易に予想できるでしょう。

それでは日本国内にいるWebデザイナーに未来はないのでしょうか?
Webデザイナーになりたくて勉強をしている人は、何を指標にすればよいのでしょうか?

このセッションではWebサイト制作のこれまでと現状を振り返りながら、これからのWebデザイナーに必要なスキルや思考について考えていきます。


写真:Mana

Mana

カナダのクリエイティブ留学サポート企業「Frog」にてWebデザイナー兼広報担当として活躍中。カナダやオーストラリア、イギリスの企業でWebデザイナーとして働いた。ブログ「Webクリエイター ボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞。著書に「Webクリエイターズガイドブック(工学社)」がある。

カジュアルにはじめよう!Webコンテンツのアクセシビリティ

Webコンテンツがブラウザーにとどまらず、さまざまな形態で利用されるようになった今、ユーザーの利用方法が変化してもコンテンツを長く活かしていくためには、コンテンツそのもののアクセシビリティを向上させることが重要になってきています。
2016年は、障害者差別解消法の施行やJIS X 8341-3:2016の公示など、アクセシビリティに関連する大きなイベントがいくつもありましたが、堅苦しくて敷居が高いと感じている方も多いのではないかと思います。
そこで当セッションでは、もっとカジュアルにアクセシビリティを感じられるように、代替テキスト設定時やラベリング時に注意したいポイントなど、やわらかめのトピックについて、デモを交えながらわかりやすく紹介していきます。


写真:澤田 望

澤田 望
(さわだ のぞみ)

詫間電波高専 情報工学科卒。キヤノン株式会社にてシステムエンジニア、キヤノテック株式会社にて企業Webサイトおよび販促映像の受託制作を担当。その後キヤノンマーケティングジャパン株式会社にてキヤノンWebサイトのデザイン制作統括/運用を担当。
2011年企業ウェブ・グランプリ「ベストグランプリ」受賞。
2014年に岡山で独立。2011年よりウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)に参加中。岡山情報ビジネス学院 非常勤講師。

ウェブサイトの原稿の取りまとめ、編集・校正の進め方

ウェブサイトでは、ラベル、コピー、見出し、文章など、さまざまなテキスト素材を扱います。

特に「原稿づくり」は、クライアントと制作者の双方にとって負荷の大きい作業であり、
上手な役割分担と取りまとめが、プロジェクトのスムーズな進行に不可欠です。

実際のリニューアル案件の資料をもとに、

  • 既存サイトからの素材の引き継ぎ
  • 役割分担の決め方
  • クライアントからの原稿提出と赤入れ
  • インタビュー記事や対談記事の注意
  • サイト(CMS)への入れ込みと編集
  • 校正作業と仕上げ

などの実務的なポイントを解説します。


写真:益子 貴寛

益子 貴寛
(ましこ たかひろ)

twitter  Facebook  Instagram

1975年、栃木県宇都宮市生まれ。Webサイトの企画、設計、プロジェクトマネジメント、リスティング広告、ソーシャルメディア運用、ランディングページ設計、SEO、アクセス解析などのWebマーケティング全般を担当。特に、ライティング業務とクライアントワークが好き。

主な著書に『Web標準の教科書』(秀和システム)、『ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック』シリーズ(監修・共同執筆、ボーンデジタル)、『実践!コンテンツファーストのWebサイト運用』(監修、ボーンデジタル)など。社団法人 全日本能率連盟登録資格 Web検定 プロジェクトメンバー。

知っていれば「早く終わる」「キレイに仕上がる」イマドキの実装テクニック

CSS3やWeb Fontsの普及、また、異なる画面サイズへの対応のため、Webサイト内で画像を用いるシーンは減りつつあります。
画像としての切り出しを行わなくても、クライアントが欲しがるという理由からカンプはまだまだ必要とされますし、その一方、実際に操作したり、画面遷移を確認できるプロトタイプが求められるケースも増えてきているでしょう。

このセッションでは、Illustrator、Photoshop、および、Creative Cloudでの連携、Sketch+ProttやAdobe XD(旧Comet)でのプロトタイプ制作など、イマドキの実装テクニックについて、デモを中心にご紹介します。


写真:鷹野 雅弘

鷹野 雅弘
(たかの まさひろ)

twitter  Facebook

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。2015年から大阪芸術大学 客員教授

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、510回を越える関連イベントを通して、のべ5.6万名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして30冊弱の著書を持ち、総販売数は16万部を超える。主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)、『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』(共著、ソシム)など。

『10倍ラクするIllustrator仕事術』のプロモーションのため、2014年10月から2015年11月の13ヶ月で全都道府県縦断セミナーツアーをすべての県で完了。『10倍ラクするIllustrator仕事術』は2011年版と合わせて3万部を突破。

協賛

  • KDDI Web Communications
  • ウェブ解析士協会

特別協力

CSS Nite

岡山情報ビジネス学院

岡山WEBクリエイターズ

リンク

CSS Nite in Okayama YouTubeチャンネル

イベント一覧

vol.1 明日から使える! Webディレクション術

vol.2 今日から使えるHTML5&CSS3

vol.3 Webクリエイターのための、制作効率アップ術

vol.4 デザイナーじゃなくても知っておきたい、成果の上がるWebデザイン

vol.5 マルチデバイス対応の最新事情

vol.6 ワンランク上のWeb制作

vol.7 UI/UXから考えるWeb制作

vol.8 ウェブ制作の改善手法

vol.9 現場の視点で工夫するウェブ制作